常識を越えた恋愛関係アニメ犬夜叉における寿命問題を考察

アニメ
スポンサーリンク

フィクションの世界では、時に長命な人達が登場します。

それは人間だったり、はたまた人間だけど、何かの理由で寿命がとても長かったり……。

今回は、そういった要素があるアニメ作品と、その問題に対する描き方について、考察させて頂きます。

 

 

 

 

 

該当する作品は、数多くあると思います。

 

例えば「ロードス島戦記」の主人公パーンと、ヒロインのディードリットとか。

二人は短命な人間と長命なエルフの夫婦なので、切ない要素を持っています。

 

 

それに、十二国記の登場人物も。

メインキャラクターの多くは仙人など、老いが無い人達ですが、普通の人間も多く出てきます。

このままだと不老不死の陽子と、普通の寿命の親友・楽俊は、あっという間に別れを迎えてしまう……。

もちろん、彼が仙人になって同じ寿命を生きる可能性もあるので、まだ未来は分かりませんが。

 

 

あとは「ラムネ&40騎士」シリーズも。

ヒロインのミルクちゃんは続編で、人間の世界でラムネスと生きる道を選びます。

ハラハラワールドとは時間の流れが違うので、姉達や父親よりも、早く年をとってしまう。

承知の上で選んだ道でも、やはり切ないと思います。

特に、娘に置いていかれる父親の心情は……。

 

 

それに「黒塚 KUROZUKA」も。

主人公の九郎と黒蜜は、吸血鬼であり、何世紀にも渡って生き続けています。

ただ、この作品では中心になる二人が共に長命なので、寿命の差による別離や、切なさという要素は少な目かも……?

 

 

「BLOOD+」(ブラッドプラス)も。

主人公の小夜や従者のハジ、そして妹のディーバや関係者は、皆長い寿命を持っています。

しかも小夜と妹は、定期的に三十年もの眠りを必要とする体質。

眠りから覚めたら、浦島太郎のように周りの時間が流れている……そんな宿命を背負っています。

けれど義兄のカイや姪達など、いつか目覚めた時に迎えてくれる人がいるので、救いはありますが。

何より、従者のハジは何があろうとも、彼女を待っていてくれるハズです。

 

 

長命のキャラクターが登場する作品はまだまだ有るのでしょうが、すぐに思いつくのは上記の作品です。

そして、これからお話する作品も、「寿命の差」というテーマを内包しています。

それは、言わずと知れた人気作「犬夜叉」。

本作は妖怪や仙人が登場するので、長命な者が大勢登場します。

そして、ヒロインのかごめちゃんを始めとする、普通の人間達も。

 

主人公の犬夜叉は少し特殊な生い立ちで、大妖怪の父親と、人間の母親の間に生まれました。

その為、生粋の妖怪ほどではなくても、人間よりずっと長い寿命を持っているようです。

現に五十年の眠りから覚めた時、変わらない姿の彼に対して、あどけない少女だった知人の楓は、すっかり貫禄のある老婆になっていました。(もっとも、封印されている間、成長が止まっていた可能性はありますが)。

前述の通り犬夜叉と違い、恋人のかごめちゃんは普通の人間です。

類まれな霊力を持っていても、生きる時間の長さは変わらないでしょう。

 

 

対して、友人の弥勒と珊瑚は、二人とも人間。

一緒に年をとり、恐らくそれほど変わらない時期に最後を迎えることでしょう。

それを思うと、数十年後に老婆になったかごめちゃんの横に、変わらない少年の姿の犬夜叉がいる……という未来が予想されます。

二人とも、そういったことはとうに覚悟の上で、共に生きる道を選んだはず。

ことさら嘆いたり、恨み言を言ったりはしないでしょう。

 

でも心の中で、時に切なく思ったりする時は、あると思います。

 

女性でありながら、自分だけ年をとるかごめちゃんも。

妻も仲間たちもほとんどいなくなった後、一人残される犬夜叉も。

 

仲間のうち、妖怪の七宝や雲母は、変わらない姿で彼の傍にいてくれるとは思いますが。

そして彼らや仲間の子孫が、側にいてくれるとは思います。
そして、犬夜叉とかごめちゃんの姿は、兄の殺生丸と、パートナーのりんちゃんの未来の姿も投影しています。

こちらは半妖どころか、生粋の大妖怪の殺生丸。

寿命は弟の犬夜叉よりも、ずっと長いと思われます。

そしてパートナーのりんちゃんは、霊力も無い、ごく普通の女の子。

彼女はあっという間に年をとり、そして残された殺生丸と手下の邪見は、その後も長い長い時を生きていくことになります。

 

実際に、アニメの162話でその問題に触れたエピソードがありました。

 

妖怪と人間の寿命の差を知った上で、りんちゃんは殺生丸達と共に生きることを選びます。

「ねえ、殺生丸さま。いつか、りんが死んでも……りんのこと、忘れないでいてくれる……?」

ぽつりと漏らした、りんの問い。

 

それに対する殺生丸の答えは、素っ気ないものでした。

「馬鹿なことを……」

 

しかし、この言葉が

「当たり前のことを訊くな」

と聴こえたのは、私だけでしょうか。

 

殺生丸の優しさが垣間見える瞬間でした。

 

何にせよ殺生丸とりんも、いつか来る別れを承知で、それでも共にいることを選びました。

きっとそれが、彼らにとっての幸せなのだと思います。

 

 

また「犬夜叉」と同じ作者が描いた作品「人魚の森」は、普通の人間でありながら、人魚の肉を食べて不老不死になってしまった男女の物語です。

五百年もの長い間、一人ぼっちで放浪してきた湧太(ゆうた)と、不老不死になったばかりの真魚(まな)。

初めて同じ時間を歩める相手と出会った湧太は、真魚と旅を始めます。

そして真魚にとっても、湧太は大切な存在。

彼を殺そうとした相手に、真魚は叫びます。

「貴様が湧太を殺したら、私が何年かかっても、貴様の首をとってやる」

「湧太が死んだら、そうするしかない……」

同じ体質だからこそ、ただ一人の相棒になれる。

そんな二人の、切なくも救いのある関係を描いた作品です。

 

 

寿命の差について描いた作品は、まだまだあると思います。

これからも、素敵な作品に出会えたら、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました